2021年1月18日月曜日

ベルギー軍 パイロットオーバーコート 

 

 
 

 ブルーがかったグレーが都会的なパイロットコートは1956年製のベルギー軍のもの。
地面につきそうな程長い着丈とダブルブレスト仕様のフロントが迫力のある1着です。
 

裏地はウールボアになっておりむくむくとしたボリュームが印象的です。
大きな襟をしていますが開きも大きいので、思いの外すっきりとした首回りをしています。
少しだけ覗く柔らかなボアは都会的な雰囲気を和らげてくれるちょうど良いバランスです。
 







ボタンホールの裏側がレザーで補強されていたり、市での内側がしっかり風を防ぐリブになっていたり、とても強度の高いコートに仕上がっています。

ポケットは貫通しており、中のジャケットなどにアクセスできるようになっています。



生地は高密度なコットン素材。
裏地は同じトーンのボアになっています。
 

着てみると見た目程重さはなく、全体的にゆとりがあるので着脱も容易です。
風を通さず保温性もバッチリなので今の時期に大活躍してくれると思います。

1着でコーディネートが完成する、洗練されたコートです。

 

 

インスタグラム instagram.com/militaria_tokyoAddress 
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南3丁目57−3、ベルクレストビル1F
営業時間 14:00〜20:00

 

 

 

2021年1月10日日曜日

フランス軍 民間モデルのパイロットレザージャケット 

 


フランス軍のパイロットジャケットご紹介します。

民間モデルで、1964年製の個体です。

根強い人気であっという間に店頭から無くなる定番のミリタリーウェアです。


腕につく卵型のシガレットポケットが特徴的です。

平面的なポケットなので目立ちすぎず程良いアクセントになっています。

野暮ったさが無く、スッキリと洗練された印象のレザージャケット。

スタンドカラーの襟はジップをおろすと綺麗に開襟するので、その日の気分でお好みの着こなしを楽しんで頂けます。


皮は肉厚で光沢の残るネイビーレザー。
しなやかな動きと奥行きのある色合いが、都会的で軽やかなレザージャケットに仕上げています。

 
身幅やアームにゆとりがあり、大きめサイズなので着用時の窮屈さはほとんど感じません。
リラックスした雰囲気のボトムとも相性が良いので、様々なスタイリングが楽しめます。
 
 
 
 
インスタグラム instagram.com/militaria_tokyoAddress 
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南3丁目57−3、ベルクレストビル1F
営業時間 14:00〜20:00

2021年1月9日土曜日

西ドイツ軍 パイロットレザージャケット

 

 
 
無機質なグレーカラーのレザージャケットはドイツ軍のもの。
80年代にパイロット用のジャケットとして採用されていました。
風を防ぐため、顎まですっぽりと覆うハイネックのデザインが特徴的です。
 


身幅は広めで着丈はやや短めのバランス。
身幅やアームがたっぷりと取られているのでレザージャケット特有の窮屈さは感じません。
レザーは滑らかで、程良い重厚感が感じられます。



左袖のみに付くポケットや肩につくドイツ軍のワッペンが程よく主張をしていたり、
ミリタリーらしいレスキューオレンジの裏地が施されています。

 


グレーカラーがレザー特有の重さを無くしてくれており気軽に羽織れるジャケットです。

タイトなライダースジャケットなどが苦手な方におすすめしたい1着です。



インスタグラム instagram.com/militaria_tokyo
Address 〒166-0003 東京都杉並区高円寺南3丁目57−3、ベルクレストビル1F
営業時間 14:00〜20:00


2021年1月7日木曜日

イタリア海軍のダブルジャケット

 

濃紺に映える金ボタンが魅力的なジャケットはイタリア軍のもの。

海軍にて採用されていました。



シャープな肩から袖にかけて綺麗な弧を描く美しいシルエット。
身幅はスッキリとしており、イタリアらしくとても良いバランスです。

金ボタンは海軍らしく、イカリのマークが描かれており、裏側にはMILANOの文字が刻まれています。



ギャバジン織が採用された贅沢な生地は肉厚ですが、サラッとしたタッチをしており嫌な重みがありません。
袖をロールアップして、ストライプの裏地を楽しんでみるのも良さそうです。


 

チノパンでカジュアルダウンしてみたり、スラックスでドレスアップしてみたり。
どんなボトムにも合わせやすく、シーズンによって表情を変えてくれるジャケットです。


インスタグラム instagram.com/militaria_tokyo
Address 〒166-0003 東京都杉並区高円寺南3丁目57−3、ベルクレストビル1F
営業時間 14:00〜20:00


2021年1月2日土曜日

新年入荷その7 ドイツ軍のUボートジャケット

本日3回目のブログ更新です。

ミリタリーウェアの中でもトップピースとして認知されている、Uボートジャケット。

毎年1月、この時期にご紹介している気がします。

今回ご紹介するのはグレーレザータイプの個体です。

50s-60sの個体は出回っていますが、40sのオリジナルはとても稀少です。



表側は汚れが所々ありますが、

ラインニングはクリーニングでだいぶ綺麗になりました。

 

 


 内側のタグも残っています。

42年製の表記がなんとか見て取れます。

新年入荷その6 スウェーデン軍のパイロットジャケット

本日2回目のブログ更新です。

 

スウェーデン軍のパイロットジャケットをご紹介します。

 

厚手のウールライニングに、身幅と袖周りがワイドな作り、

着丈は極端に短い作りです。



ポケットの位置や、リブが使われていないので、

まだパイロットジャケットとしては機能的に十分でない作りです。

30年代に試行錯誤されていた跡が見て取れます。


着用しやすい形では無いのですが、

肩が大きく落ちるので、意外と抜け感が出て良い感じになりますよ。


新年入荷その5 フランス軍のデッキジャケット

1月3日に入荷する商品をご紹介します。


フランス海軍のデッキジャケット。久しぶりのご紹介ですね。

1stモデルと2ndモデルの2タイプが入荷します。

細かいディティール違い等ありますが、一番変化があるのはラインニングでしょうか?

1stはウールボア、2ndはポリエステルライニングです。

この辺は好みになってくるので、見比べてみてください、


ステンシルも良い感じに入っています。